朝食を食べた後、Mさんとだんな様に車で駅まで送ってもらい、国際列車でブラチスラバからオーストリアの首都ウィーンへ移動しました。
Mさん、だんな様と別れ、ここからは初の一人旅。ちょっと緊張〜☆
列車のホームへと向かうドアを入ると、まずはスロバキアのパスポートコントロール窓口があり、そして数歩進むと今度はオーストリアの窓口があります。ガイドブックなどには列車内でチェックされると書いてあったような気がしますが、最近はこんな風に乗る前に手続きをするようになったみたいです。無事にスタンプを押してもらい、列車に乗り込みます。

新しくて綺麗な電車でした
なんとなく特急だからウィーンまで停まらないのかな〜、なんて思っていたらそんなことはなく結構停車駅がありました。のどかな景色が続きます。どこで国境を越えたのか分からなかった・・・。なんか不思議な感じです。

ウィーン南駅
1時間ほどでウィーン南駅に到着。とっても広くて綺麗な駅。とりあえず24時間チケットを購入。でも、荷物があるし迷ったら嫌なのでタクシーでホテルまで向かいました。

ホテルアストリア
今回宿泊したホテル。ウィーン一番の目抜き通りケルントナー通りやオペラ座にもすぐの場所にあります。立地がよく、価格もお手ごろだったのでここにしてみました。
ちょっとドキドキしつつホテルに入ると、フロントの方に「コンニチハ〜!」といきなり日本語で挨拶されかなりの拍子抜け〜☆
陽気なおじちゃんたちだなー。一言ごとに「イエース、マダーーム」といちいち返してくれるのがちょっと気になる〜。なんだかちょっとわざとらしいんだもん(気のせい??)

宿泊した部屋
シングルで予約したけどダブルの部屋にしてくれたみたいで、広くてなかなか快適でした。ベッドの寝心地も良かったし。
古ーいのは、ヨーロッパらしいということで。ただ、窓の外は向かいの建物があり、景色は何も見えませんでした。残念。
荷物を置き、さっそく出かけてみました。

ノルトゼー
ちょうどお昼時だったのでまずは腹ごしらえ。お魚マークがかわいい「ノルトゼー」というお店に入ってみました。
こちらはドイツ系のシーフードのチェーン店だそうで、ショーケース越しに並んでいる料理から好きなものを選びます。

パエリアと久しぶりに見た野菜(サラダ、オレンジジュース)を注文
うーん、いきなり大味です(笑)。ファストフードだからか、ゲルマン民族の国だからか・・・?スロバキア、チェコと繊細な味に感動しまくりだった昨日までとは大違いかも??量もかなり多くてちょっと残しちゃいました。

シュテファン寺院
屋根のモザイクが特徴的なウィーンのシンボル、シュテファン寺院。

シュテファン寺院内部

シュテファン寺院内部

グラーベン
歩行者天国の広い通りは有名店も並び、なんというか、軽やかでとても明るい。資本主義〜♪って感じ(?)都会の街という雰囲気です。モーツァルトの音楽が今にも聞こえてきそう。
プラハも賑やかだったけど、やっぱり全然街に流れる空気が違います。

グラーベンにあるペスト記念柱
猛威を振るったペストの終息に感謝し、レオポルト1世が設けた記念碑。
さらに進み左に曲がるとコールマルクト。デメル本店があるのをチェックしつつ、まっすぐ行くと王宮のミヒャエル門が見えてきました。

王宮 ミヒャエル門
ハプスブルク家が滅亡するまで650年間居城となった王宮。帝国の発展とともに増改築が繰り返されました。王宮を見学します。
続く
|